当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キャンプギア

ソロキャンプおすすめテント4選!200泊キャンパーが選んだ理由も解説

yusuke_camp_1230

テントの種類ってたくさんありすぎて、逆に選べなくなりますよね。

「テントはキャンプの主役だから失敗したくない」

「誰かこれがおすすめ!ってテントを教えて!」

この記事では、200泊以上ソロキャンプしてきた私が、実際に使い倒している4つのソロ用テントを紹介します。

それぞれ、形も特徴もまったくちがうテントなので、このテントが合うのはこんなキャンパーという視点で紹介しています。

あなたの目指すキャンプスタイルに、ぴったりなテントもきっと見つかりますよ!

【無骨テントの決定版!】ソロベースEX

こんな人におすすめ

「野営感あるカッコいいキャンプ」を目指す人におすすめする無骨テントです

林間サイトでブッシュクラフトに挑戦したり、自然の中で男らしいキャンプをするのにピッタリ!味のある色味とTC素材の質感が、自然の中で抜群の雰囲気を出してくれます。

ゆうすけ
ゆうすけ

想像して下さい。うす暗い林の中、このテントの前であなたが焚き火をしている姿を!

私がこのテントを選んだ理由

「色」と「一年中使える仕様」が決めてでした。

パップテントはたくさんの種類が発売されています。その中でも、落ち着いたミリタリー感あるこの色が一番好みでした。

スカートとサイドウォールがないノーマルタイプもありますが、オールシーズン使いたかったのでEXを選びました。

実際に使ってみると想像してたよりスペースが広く、余裕を持って道具を置くことができました。

良い点・気になる点

良い点

  • タープがいらない
  • サイドウォールが便利
  • 小さくて取り回ししやすい

気になる点

  • 使うペグの数が多い
  • 寝るときに圧迫感を感じる
  • 6回目の雨キャンで雨漏りした

雨キャンプをしない人にとっては気にならないですね。

メリット・デメリットやサイズ感など、詳しくレビュー記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【正直レビュー】バンドック ソロベースEXのサイズ感!【選んだ理由とは?】
【正直レビュー】バンドック ソロベースEXのサイズ感!【選んだ理由とは?】
created by Rinker
BUNDOK(バンドック)
¥30,405 (2025/05/17 22:32:53時点 Amazon調べ-詳細)

【迷ったらコレ!万能すぎるソロテント】サーカスTCDX

こんな人におすすめ

「おしゃれで万能!総合力で選びたい人」におすすめする人気No.1テントです

オールシーズン、どんな天候にも対応でき、スペースにも余裕があります。「迷ったらこのテント!」無条件でそう言えるのは、サーカスくらいだと思います。

ゆうすけ
ゆうすけ

ひらけた芝生のキャンプ場や開放感あるロケーションで、最高に映えるテントですよ!

私がこのテントを選んだ理由

かんたん設営、ゆったりすごせる広さ、タープがわりになるサイドフラップ、すべての天候で使える、そしてデザイン。逆に、選ばない理由がありませんでした。

TC素材のテントは初めてでちょっと不安でしたが、取り扱いは思っていたよりずっと楽でした。

荷物が少ないキャンプスタイルになった今でも、一番お気に入りのテントです。

良い点・気になる点

良い点

  • テント内を広々使える
  • どんなシーンでも使える万能さ
  • 細部までしっかり作り込まれている品質の高さ

気になる点

  • 重い
  • 乾かすのが大変

車でのキャンプなら、重さはそこまで気になりません。女性1人でも設営できます。

メリット・デメリットやサイズ感など、詳しくレビュー記事で紹介しています。

あわせて読みたい
サーカスTCDX徹底レビュー!50泊以上したリアルな感想【内部を見学】
サーカスTCDX徹底レビュー!50泊以上したリアルな感想【内部を見学】
created by Rinker
tent-Mark
¥29,800 (2025/05/17 19:16:20時点 Amazon調べ-詳細)

【次のテントが欲しいな…そんなあなたに!】ダイヤフォートTC

こんな人におすすめ

「2個目のテント選びをしている人」におすすめするちょうど良いサイズのテントです

「ソロキャンプにも慣れてきた」「そろそろ新しいテントが欲しいな」初めてのテントから、ステップアップしたい方にピッタリです。

小さすぎず、大きすぎないサイズ感。立ったまま動ける快適さ。「余裕のあるキャンプ」ができるようになります。

ゆうすけ
ゆうすけ

今まで気づかなかった、新しいキャンプの楽しみ方が見えてきますよ

私がこのテントを選んだ理由

前面の、開放感と高さがあるので選びました。

景色を眺める時間が多いソロキャンプ。テントの中に座っていても、外の景色が広く見渡せるのは魅力でした。

高さがあるので星空も見やすくて、火の粉を避けやすいのもうれしいポイントです。

実際に設営してみると、遮光性の高さに驚きました。

良い点・気になる点

良い点

  • 立ったまま移動できる
  • テント内のスペースをムダなく使える
  • フルクローズも可能

気になる点

  • ペグループがゴムひも
  • 未経験者だと迷うかも?独特な設営方法

テント設営が初めての方は、説明書をよく確認してからの設営がおすすめです。

キャンプ経験がある程度ある方なら、とくに迷わず設営できると思います。

メリット・デメリットやサイズ感など、詳しくレビュー記事で紹介しています。

あわせて読みたい
ダイヤフォートTC徹底レビュー!ソロで使ったサイズ感や使い勝手を本音で解説!
ダイヤフォートTC徹底レビュー!ソロで使ったサイズ感や使い勝手を本音で解説!
created by Rinker
TOKYO CRAFTS(東京クラフト)
¥42,980 (2025/05/17 17:20:16時点 Amazon調べ-詳細)

【初心者に抜群の安心感を!】アメニティードームS

こんな人におすすめ

「屋外でも快適に過ごしたい人」におすすめする安心感のあるテントです

しっかりした構造のドームテントなので、キャンプ場でも快適なプライベート空間が作れます。

ぬらさず道具をしまえる前室。虫や結露に強い、広いインナーテント。予報ハズレの悪天候でも大丈夫!しっかりとした作りなので、安心して朝まで眠れます。

ゆうすけ
ゆうすけ

秘密基地のようなワクワク感が味わえますよ

私がこのテントを選んだ理由

前室とインナーテント、両方の広さに余裕があるので選びました。

キャンプをはじめたてのころに購入しました。

寝るときに、道具をすべて収納できる前室が欲しかったんです。夜露や盗難の心配から、道具を外に放置したままなのは気が引けました。

インナーテントも広めなので、荷物をたっぷりおけますし、コットを入れることもできます。

スノーピーク製という安心感もありました。

6年間・40泊以上は使っていますが、不具合や劣化もほとんどなく今でも現役です。

良い点・気になる点

良い点

  • 雨風に強く安定感抜群
  • メッシュ付きのインナーで虫の侵入を防げる
  • 通気性が良く結露しにくい

気になる点

  • 設営の手順が多く、やや手間がかかる
  • 高さが低いので、移動は四つんばいになる

私は「ムササビウイングタープ」と組み合わせて使うことが多いです。設営方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【タープ連結】アメニティードームSにムササビウイングを小川張りする方法
【タープ連結】アメニティードームSにムササビウイングを小川張りする方法
created by Rinker
Snow Peak(スノーピーク)
¥33,440 (2025/05/17 20:25:55時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

どれも、実際に私がソロキャンプで使い続けているテントです。

ゆうすけ
ゆうすけ

他のテントは、使ったことがないのでよくわかりませんが、紹介した4つのテントはどれも間違いないと断言できます!

それぞれの特徴や使いどころが違うので、あなたのキャンプスタイルに合わせて選んでみてください。大丈夫、どれも素晴らしいテントですよ!

テント名サイズ感設営の難易度向いている人特徴
ソロベースEXコンパクトやや面倒無骨・野営スタイルが好きな人パップテント、TC素材、ミリタリーカラー
サーカスTCDXゆったり広めかんたんバランスのいいテントが欲しい人ワンポール、TC素材、サイドフラップ付き
ダイヤフォートTCちょうど良いやや複雑2張目を探している中級者ソロサイズ、高さあり、TC素材
アメニティードームSちょうど良い手間がかかる初心者ドーム型、前室あり、インナーテント

テントが決まったら、次は道具選びですよね。

以下の記事では、私が普段ソロキャンプで使っている道具をすべて紹介しています。テントと合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ソロキャンプ道具一式を完全公開!年間50泊キャンパーが使っている道具とは?【ゆうすけ】
ソロキャンプ道具一式を完全公開!年間50泊キャンパーが使っている道具とは?【ゆうすけ】

「まずはキャンプを体験してから決めたい」という人は、キャンプ道具をレンタルできるサービスを利用するのもおすすめです。

こちらの記事で、おすすめのレンタルサービスを紹介しています。

あわせて読みたい
ソロキャンプ道具一式買ったら大損!初心者はレンタルから始めるべき3つの理由
ソロキャンプ道具一式買ったら大損!初心者はレンタルから始めるべき3つの理由

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ゆうすけ
ゆうすけ
ソロキャンパー
新潟在住|キャンプ歴5年

年間40泊以上のソロキャンパー
テント泊・ハンモック泊・タープ泊・バックパックキャンプなど
「頑張らないキャンプスタイル」
インスタグラムのフォロワー2万人を突破!
YouTubeもやっています!
このブログでは、ソロキャンプの始め方を発信しています。
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました